
週末農園で育てられる農作物にはどんなものがある?

この度、昔からの知り合いの農家さんから、週末農業をしてみないか声をかけてもらえて、農地の一角を借りられることになりました。
その方は高齢で、私が以前定年後は農家をしたいという話をしたことがあり、その気があればいずれは農地を全て譲ってもよいと言ってくれています。
ということで、本気で将来農園経営をすることを考えていますが、素人が週末農園で育てられる簡単な農作物にはどんなものがあるか教えてください。

果菜類や根菜類などは育てやすいです
果実を食べる野菜のことを果菜といい、トマトやナスなどなどは特に育てやすい果菜類の代表格です。ちなみに果菜類は夏野菜に多くて、エダマメやオクラなども果菜類の仲間です。
根菜類は土の中で育ち、根っこや地下茎部分を食す野菜です。ジャガイモやサツマイモなどは育てやすい根菜類として知られています。栽培の手間がかからないことから、農業初心者には向いています。
玉ねぎは代表的な根菜類の野菜で、収穫時期は年に一度しかありませんが、のんびり野菜を育てたい方にはおすすめです。根菜類は育てやすくて保存も効くので、常備するのにうってつけとなっています。